高品質のシアバターを使いたいけど、でもできるだけ安く買いたいのが本音。
ぶっちゃけどこのメーカーさんが一番安いのか気になりますよね。
安くて高品質なシアバターって、どこがいいのかな?
私もこういったことを考えたので、インターネット上で調べてお気に入りのシアバターを見つけました。
今回は、どのメーカーさんがいいのか、次の内容と一緒にご紹介していきます。
- 高品質なシアバターを見分けるポイント
- 高品質なシアバターで、安いプチプラで買えるメーカーを探してみた
- 安く高品質なシアバターを購入するなら、どのルートで買う?
高品質なシアバターを見分けるポイント
まず、シアバターを購入する際に大事なのは「品質」と「安全性」ですよね。
「有名な会社=安全」と思いがちですが、意外とそうでもない可能性もあります。
シアバターは特に天然成分1000%の美容オイルなので、生の食べ物と同じように「鮮度」や「品質」がとても大切。
選ぶポイントとしては、次のようなことを見ていくことがおススメです。
- 精製か未精製のどちらが肌に合っているか
- 国際的なオーガニック認証を受けているか
精製か未精製、どちらが肌に合っているか
精製と未精製の違いは、シアバターを作る際に「化学成分」を使って作っているかどうかの違いです。
精製されたシアバターは効率よく大量に製品化するために、化学成分を使用して作っています。
一方、未精製のシアバターは化学成分などを一切使用せずに作っています。
これだけ聞くと、こういった結論になるかと思います。
ただ、結論から言うと「その人の肌に合わせて選ぶこと」が大切です。
もちろん、オーガニックのオイルを使う上で「未精製」の方が間違いなく良いです。
それは自然の成分だけで構成されていて、もともとシアの実が持つ「美容成分」も含まれているから。
だたの「油」ではなく、肌のスキンケアとして美容効果が期待できるのは「未精製」です。
ただ、精製されたシアバターは未精製のシアバターに比べて「不純物」がとても少ないんです。
シアバターはシアの実を原料にしているので、製造の段階で、シアの実の皮や搾りカスが発生します。
これらをほとんど完璧に、薬品を使って取り除いているのが精製されたシアバター。
未精製は薬品を使わないため、完璧に取り除くことができません。
そのため、シアバターが持つ不純物に差が出てしまいます。
ただ、だからといって未精製のシアバターが「ザラザラなの!?」と心配する必要もありません。
未精製のシアバターでも不純物が入っていることを感じないほど、丁寧にろ過されています。
使用する際には全く心配ありません。
気にする必要があるのは、お肌がとてもデリケートで「アレルギー」「アトピー」といった肌質の場合、この不純物にお肌が反応して荒れてしまう可能性がゼロではないということ。
しかし一方で、精製されたシアバターに薬品が残っている可能性もゼロではなく、精製されたシアバターで肌荒れをしてしまう人もいます。
使用する優先順位としては「未精製」の方が美容効果も高くおススメですが、肌荒れのリスクが考えられる人は「精製」されたシアバターを使うこともアリです。
国際的なオーガニック認証を受けているか
これはとても大切なポイントです。
オーガニック認証を発行する機関は世界規模で立ち上げられており、その審査はとても厳しいです。
1年に1回、抜き打ちでテストをされ、それに合格しないとオーガニック認証を受けることができないからです。
オーガニック認証を受けていれば、シアの実を作る原料の生産地から、商品になるまでのすべての流れをチェックされています。
そのため、「偽物」や「品質の悪いもの」が販売されることは、可能性としてとっても低いです。
もしこのチェックを受けていないシアバターを購入するのであれば、「偽物」や「品質の悪いもの」というリスクがあることを忘れないようにしましょう。
オーガニック認証を受けているのは「未精製」のシアバターです。
そのため、精製されたシアバターでオーガニック認証を受けているシアバターがないので、こういった点でも「未精製」のシアバターを選ぶ方が安全性は確保されていると思います。
高品質なシアバターで、安いプチプラで買えるメーカーを探してみた
シアバターで高品質なものを買いたいけど、値段も気になるのが本音ですよね。
そこで、未精製でオーガニック認証を受けたシアバター、そして精製されているけど有名なメーカーさんと、金額でも比較をしてみました。
この中で、アナタの好みに合うシアバターを見つけてみてください♪
調査結果
1個当たりの単価と量 | 1gあたりの金額 | |
楽天市場・Amazonでの平均金額(手作り用シアバター) | ー | 精製済み:5~10円程度
未精製:20円程度 |
楽天市場・Amazonでの平均金額(通常のシアバター) | ー | 精製済み:15~100円程度
未精製:70~100円程度 |
ロクシタン(精製) | 公式:1200円(10ml)、4900円(150ml)
楽天最安値:980円(10ml)、3760円(150ml) |
公式:32~120円程度
楽天:25~98円程度 |
生活の木(精製) | 公式:756円(8ml)、1620円(27ml)
楽天最安値:1620円(27ml) |
60~94円程度 |
ママバター(精製) | 公式:500円(6ml)、1200円(25ml)
楽天最安値:1090円(6ml)、1364円(25ml) |
公式:48~83円程度
楽天:54~181円程度 |
ココロピュア(未精製) | 公式のみ:1300円(45ml) | 28円程度 |
そのため、使い始めてようか迷っているという時は小さいサイズを買って試してみて、使用を続けるようであれば大きいサイズを買うのがおススメかな~と思います。
あるいは、大きいサイズや程よいサイズのものを買って、小分けにできる容器に移して持ち歩くのもいいと思います。
精製されたシアバターであれば、ロクシタンの大きいサイズが1gあたりにつき最も安い価格でした。
未精製のシアバターは調べた中ではココロピュアのシアバターが安く、平均的に見てもかなり安い価格設定がされていることがわかります。
通常の価格設定であれば「精製<未精製」となるのですが、ロクシタンとココロピュアで金額を比較しても1gあたりの金額がココロピュアの方が安いんです。
安く高品質なシアバターを購入するなら、どのルートで買う?
安くて高品質なシアバターを購入するなら、どのルートが良いかも調べてみました。
特に安かった2つのメーカーさんで、一番安いルートです。
ココロピュア(未精製) | |
ロクシンタン(精製) | 楽天市場 |
今現在の価格なので記事を書いた後に金額の変更もあると思います。
その際は、同じルートで調べてみるとチェックしやすいかと思います。
