シアバターは天然成分100%なのに、高い保湿力を誇るスキンケアアイテムとして大人気!
そんなシアバターを買ってみたはいいものの、なんだか「つぶつぶ・ザラザラ」してる、なんてことはありませんか?
オイルと言えばサラッとしたイメージなので、異物が入っていたり、品質が悪いかもしれないと心配になりますよね。
そこで、今回はシアバターが「つぶつぶ」「ザラザラ」している原因と、その理由をご紹介します。
シアバターが【つぶつぶ・ザラザラ】している原因
シアバターはシアの実から作られる、天然成分100%のオイルです。
化学系の成分が含まれていないことから、お肌の弱い方でも使える肌に優しいオイル。
シアバターは常温で保管をすると「固形」の状態です。
36℃以上になると溶けて液体になるので、お肌や髪に使用する際は手のひらにのせて1度溶かしてから使用をします。
手のひらで溶かす際、良質なシアバターは、「つぶつぶ」や「ザラザラ」していることはほとんどありません。
ただし、良質なシアバターでも「つぶつぶ」や「ザラザラ」する場合があります。
状況や品質によって、シアバター自体のテクスチャーを変えてしまうことがあるのです。
そこで、シアバターが「つぶつぶ」や「ザラザラ」する状態になる原因をつ3ご紹介します。
1 未精製の不純物の可能性
シアバターには、精製と未精製の2種類があります。
精製されたシアバターは、化学薬品を使って不純物を取り除くので、ほとんど「つぶつぶ」や「ザラザラ」する可能性はありません。
未精製のシアバターの場合は、製造段階で可能な限り「ろ過」をして不純物を取り除きます。
しかし、その「ろ過」が十分にできていなかったり、不純物が残っている場合に「つぶつぶ」や「ザラザラ」といった感触になる場合があります。(→シアバターの精製と未精製の違いとは?)
ただし、含まれている不純物が多すぎたりする場合は、品質の良いシアバターではないかもしれません。
日本国内で販売されているシアバターは、消費者のニーズにこたえるために「ろ過」をしっかり行っているものがほとんどです。
安心して購入できるルートやメーカーさんであれば安全ですが、まれに「ろ過」が不十分であったり、シアの実とは違うものを使っている製品もあります。
お肌に塗る際も同じように「つぶつぶ」や「ザラザラ」しているようであれば、シアバターの品質や偽物の可能性を疑いましょう。
2 シアバターが1度溶けてしまったから
シアバターは36℃以上にならないと液体にならないため、日本では通常「固形」で販売されています。
シアバターに「つぶつぶ」や「ザラザラ」が見られる可能性の一つとして、シアバターが1度溶けてゆっくり固まった可能性があります。
主に「オレイン酸」「ステアリン酸」などがあり、それぞれが解けて固まる温度が違うということです。
置かれている環境によってシアバターが解けてしまい、それが少しずつ固まることによってムラができます。
すると、それが触った時に「つぶつぶ」や「ザラザラ」とした感触になるのです。
気になる場合は、自分でもう1度固め直すという方法があります。
70~80℃の湯せんでシアバターを完全に溶かし、液体状になったら冷蔵庫などで急激に冷やします。
すると、元通りの「つぶつぶ」「ザラザラ」のないシアバターに戻すことができます。
自然に溶けてゆっくり固まった時に「つぶつぶ」「ザラザラ」にならない場合は、精製されているか、偽物の成分が混ざっている可能性が高いです。
なので、溶けて固まった時にできる「つぶつぶ」「ザラザラ」の場合は、安心して使える証拠でもあります♪
その特徴として、手のひらに馴染ませると「つぶつぶ」「ザラザラ」の感覚はなくなり、キレイにお肌に塗ることができます。
もし「つぶつぶ」「ザラザラ」がなくならない場合は、最初に紹介した「1」の原因と同じ理由が考えられます。
3 手作りに使って、上手に溶けていない
シアバターを手作りクリームなどに使うことも多いですよね。
その際に、シアバターの処理や作り方によっては「つぶつぶ」「ザラザラ」ができることがあります。
「つぶつぶ」「ザラザラ」ができる理由は、次のことが考えられます。
- シアバターを完全に溶かしきれていなかった
- ゆっくりと固めることで、シアバターにムラができた
- シアバターの配合量が多すぎる
そのため、「2」と同じように固める際に「ゆっくり」固めてしまうとムラができてしまいます。
あるいは、シアバターを完全に溶かしきれていなかったり、シアバターの配合量が多すぎて「つぶつぶ」「ザラザラ」になっている可能性もあります。
手作りクリームでシアバターを使う際は、「しっかり溶かして他の成分となじませる」「急激に冷やして固める」というポイントを守ることで、「つぶつぶ」「ザラザラ」の感触を予防することができます。
シアバターの【つぶつぶ・ザラザラ】は不良品、あるいは管理状態による
シアバターの「つぶつぶ」「ザラザラ」ができる原因は主に2つ考えられます。
1つは、シアバターの品質悪化や劣化品という可能性。
2つ目はシアバターが何らかの理由で溶けてしまい、固まる際に「ゆっくり」と固まることでムラができた可能性です。
シアバターを使ってみたときの感触なども確かめてみて、それでも「つぶつぶ」「ザラザラ」があるようであれば使用を控えた方が良いでしょう。
シアバターは人気が高い製品なので、粗悪品や偽物を販売されている場合があります。
メーカーさんによって「安全性」「品質」に差があります。
まずはアナタのお肌に合ったメーカーさんのシアバターを見つけてみましょう。
私がシアバターを選ぶ際は、世界基準の審査を受けて合格した「エコサート認定」を受けているかどうかを判断基準にしています。
そのうえで、継続して使える価格かどうか、悩みにきちんと答えてくれる会社なのかどうかで判断しています。
これらをトータル的に判断して、私は「ココロピュア」のシアバターを使用しています。
また、シアバターは保存状況によっても品質に違いが出てきます。
できるだけ長持ちさせるためにも、正しい保管環境を作ってあげましょう。(→シアバターの正しい保管方法とは?冷蔵庫が長持ちの秘訣?)
