シアバターは赤ちゃんにも使えるといれるほど低刺激なのに、高い保湿力を誇る万能スキンケア用品です。
そんなシアバターは私たちの間で大人気!
シアバターの効果効能は使い方次第で、多くの嬉しい結果を導き出してくれます。
シアバターが一般的に、髪やお肌にどんな効果効能を発揮するといわれているかご紹介します。
シアバターとは?含まれる成分の効果とは?
シアバターとは、アフリカに育つ「シアの木の実」から採れる植物性油脂のことです。
古くから現地では火傷や筋肉痛に使われたり、生後間もない赤ちゃんの肌に塗って紫外線による乾燥から保護するなど、スキンケアや体のケアに使われてきました。
それはシアバターの保湿力がとても高く、お肌に与える刺激も低刺激だと知られていたからです。
触り心地はバターのようになめらかで、全身に使える保湿クリーム。
すぐれた保湿力に加えて、シアバターの人気のもうひとつの秘密はその扱いやすいテクスチャーにあります。
常温では固形をしていますが、だいたい36℃くらいから固さに変化があります。
そのため、人の手の平であたためることでシアバターはとろけて、なめらかなクリーム状になるのです。
全身に馴染ませやすいうえに、量が調節しやすいことから使い勝手がバツグン!
乾燥肌でも敏感肌でも、年齢を感じ始めたお肌のケアでも、肌質を選ばずに使える天然のクリームです。
正しいスキンケアを行うことで肌の水分量が増やし、肌の乾燥を予防する手助けをしてくれます。
しかも!!
その使い道はお肌だけにとどまらず、ヘアケアや多くのスキンケアに使うことができます。
その理由は、シアバターを構成する成分が私たちの肌や髪にとって良い効果をもたらすと言われているからです。
シアバターの保湿力と浸透力の高さの理由!
シアバターはスキンケアに使われる植物性オイルの中でも「保湿力」がとても高いと言われています。
シアバターに含まれる成分は他にも含まれていますが、主な成分は次のような構成になっています。
シアバターの主な成分構成
オレイン酸 | 約45% |
ステアリン酸 | 約41% |
リノール酸 | 約6% |
パルミチン酸 | 約4% |
それぞれに特徴があり、お肌や髪に対して次のような特徴があります。
オレイン酸
- 人の皮脂に似ているため、肌に浸透しやすい
- 角質(肌の表面)を柔らかくする作用
- 肌を保湿する
ステアリン酸約
- 水と油を乳化させる作用
- 肌を保湿する
- 殺菌効果があり、肌を清潔に保つ
- 酸化しずらく安定性が高い
- 抗酸化作用
オレイン酸とステアリン酸以外にも、ビタミンEなどの栄養素が含まれていることから、美容オイルとして嬉しい効果が期待できるからです。
オレイン酸とステアリン酸がお肌や髪に与える効果効能としては、次のようなことが期待できます。
オレイン酸とステアリン酸がもたらす効果効能
肌への効果
- 高い保湿力で乾燥を予防
- お肌を柔らかくすることで、ハリとツヤがアップ
- 肌のターンオーバーが促進される
- 肌のバリ機能が高まる
- キメが細かくなる
- ニキビや吹き出物の予防につながる
- シミ、シワの予防
- くすみの予防改善
- 紫外線予防や日焼けケア
- 爪や唇、手の乾燥や刺激から守る
髪への効果
- 乾燥を予防し、パサつくことを予防改善
- ツヤが出る
- まとまりが良くなる
- しっとりとした触り心地になる
- 紫外線やドライヤーの熱から髪を守り、ダメージを軽減する
シアバターの安全性も人気の理由!
こんなにもお肌や髪に嬉しい効果が期待できるのに、さらに嬉しいのは「低刺激」でお肌の弱い方でも使えるということ!
シアバターの原産地であるアフリカでは、赤ちゃんの日焼け止めに使わています。
まあ、赤ちゃんのベビーマッサージや、妊娠中のお母さんのケアにも使うことができます。
天然成分100%のものを使うことで、化学成分などが入っていない安全性の高いものを選ぶことができます。
お肌への刺激、アレルギー性の反応、そして光毒性はほとんどないという調査結果も発表されています。
その結果から、化粧品の配合したり日常的なスキンケアに使用することへの、一般的に安全性に問題のない成分だと言われているのです。

シアバターの人気は口コミでも評判に!
https://twitter.com/dmnikubenki/status/1095483826162229248
髪にシアバター使いはじめてから潤いおいおい
— 貴緒ちゃんは主にカラオケに生息している (sly) (@rurirang) February 12, 2019
https://twitter.com/KYCKE6dt7DqOTpH/status/1095097477286359040
髪のパサつきが気になったら、トリートメントよりも髪に優しいシアバターを使ったヘアケアを行いましょう。シアバターに含まれるオレイン酸が髪のキューティクルをコーディングし、ベタつかず自然な落ち着きを髪に与えてくれます。また、髪に適度な潤いを与えるため、ツヤを取り戻すことも出来ます。
— Webi4 (@biyou_webi4) February 9, 2019
https://twitter.com/yuyumaru_22/status/1094250822047682560
https://twitter.com/htmtlmn/status/1094245075117195264
体が貧乏体質なんでしょうか?
髪質改善スパに行くと2万円かかるときき、300円のシアバターと280円のココナッツオイルを使ってトリートメントしたら、髪がツルツルになってて、これでいっかと納得してしまう自分。
— Loeve (@Lopefon) February 7, 2019
今日は目が眠くなさそう
珍しく開眼してるけど、くそねみ
最近、髪の毛はシアバターでセットするもんでヌメヌメしてる←
ただワックスほど固まらず、何もしないよりボリュームが抑えられるから良き pic.twitter.com/THN2yVtouE— みゆ@観劇野郎 (@bugiardomm) February 6, 2019
まじでシアバター最高。ちゃんと塗り込めば肌超すべすべきめ細やかになりそう笑
— Percute (@PercuteDjembe) February 5, 2019
https://twitter.com/mirror_laurent/status/1091847708900380672
お風呂上がりすこーしシアバター撫でつけたらめっちゃ髪つやつやなったから見て pic.twitter.com/VgvMuoX2iZ
— ぶちぎれ侍 (@pi_katze) January 31, 2019
https://twitter.com/komugi_kuma/status/1090804025157513216
https://twitter.com/dahlia173/status/1090676482022748162
オーガニックのネイルオイルをつけていました。
今年はあまり寒くないからかささくれがとても少ないです。
ハンドクリームが苦手なので
手は100%のシアバターをつけています。
いつも手がきれいだといいのにな。— ゆりえ@独創世界イラスト&ボイス (@yurieillust) January 30, 2019
昨日買ったシアバター死ぬほど良い匂いするしめっちゃスタイリングなる!最高
— つちよ (@tsuchinoko86) January 30, 2019
シアバターは、あせも等、かゆくて肌が荒れたところにつけると、かゆみが治まることがあります。アトピー性皮膚炎などの皮膚炎・火傷・かゆみ止めなどに効果があるからですね。
— miyopon_jp (@miyopon_jp) January 27, 2019
なるほど、ずっと使い続けるのはよくないのか。
シアバターとかのハンドクリームがいいのかなぁ。
書類に脂の跡が付くのが嫌で、保湿ジェルタイプのを使ってるんだよね。— ちくわあじま@ゲーム実況 (@chikuwaajima) January 27, 2019
シアバターはヘアケアにも最適です。ヘアドライの後の乾燥をケアしたりする他、朝のスタイリングで髪をまとめるヘアクリームの代わりにもなります。髪がふくらみやすい・広がりやすい髪の人に有効です。成分も良好なので、栄養分でヘアセットをしているようなものです。
— miyopon_jp (@miyopon_jp) January 27, 2019
普通肌の人は脂肪酸バランスが整った状態なので、オレイン酸を補充する必要はなく、余計に補充するとオレイン酸過剰で不全角化を招きます。しかし、乾燥肌の人は、脂肪酸バランスが傾いており、オレイン酸が少ない状態です。その場合、シアバターは足りないオレイン酸を補充してくれます。
— miyopon_jp (@miyopon_jp) January 27, 2019
最近ヘアケアもスキンケアも手作りコスメの原料みたいな体で売られてるシアバター使ってんですけど、これがどうも相性が良いようですこぶる調子いいんですが、女子力的な面ではたいへん低い。
— むじょさんはアンシャンテ (@caraLibellula) January 26, 2019
シアバターの!!香りが!!すき!!!
— MC.歩くロッカー (@reno_1009) January 26, 2019

シアバターは選び方が大切、良い効果効能を引き出す品質!
お肌や髪に嬉しい効果効能を与えてくれるシアバターですが、実はシアバターにも種類があります。
大まかに分けて2種類のシアバターがあり、使用する目的やお肌の状態に合わせて選ぶことが大切です。
シアバターの種類
精製 | 大量に流通させるためには、品質を安定させる必要があります。
シアバターに含まれる不純物を取り除くため、化学成分である石油系の溶剤が使われることがあります。 薬品を使うことから、オーガニックにこだわる場合は避けましょう。
【特徴】 ・白色 |
未精製 | 化学成分が使われることはなく、伝統的な自然採取された成分のみで作られています。
オーガニック100%であり、お肌に良い栄養が残っているだけではなく、お肌への浸透性にも優れているといわれています。
【特徴】 ・チョコレートのような甘さと、ココナッツのような青臭さを合わせた香り |
逆に、精製されたシアバターは精油などと混ぜて「香り」を楽しみたい場合には、ほとんど香りのない精製シアバターをおススメします。
ボディケアとして、ヘアケアとしてシアバター本来の保湿力や栄養素を取り入れたい場合は、未精製を選びましょう。
シアバター、メーカーによって安全性や効果が違う
シアバターをはじめとする美容オイルは、天然成分100%で高い安全性があるといわれています。
しかし、「天然成分」ではないのに、天然成分と偽って販売されていることがあるんです。
また、安全に使用できる期間が過ぎているのに、通常どおり販売していることもあります。
人気のシアバターだからこそ、メーカーの安全性がとっても大切!
天然成分であるオーガニック製品を選ぶ際「良い製品」を見分けるポイントは、厳しい審査を受けているかどうかをチェックすること。
オーガニック認定「ECOCERT」
オーガニックコスメ製品認証の世界シェア75%を誇る、信頼と実績があるオーガニック認定。
ヨーロッパで規定されているオーガニックの基準を満たしているかを厳しく検査し、認定を行なう第三者機関です。
フランスの団体ですので、フランスのブランドにつけられる場合も多いですが、すでに世界スタンダードとなり、オーガニック認証団体の世界基準とも言われています。
エコサートは一度取得しただけで終わりではなく、年に一度更新が必要であり、常に良い品質を保ち続けなければ認証を受けることができません。
国際的な第一級の有機認定マークのひとつとして、高い評判と信頼を得ています。
日本で販売されているシアバターの中でも、「ECOCERT」を取得して評判の良いのが「ココロピュア」です。
アフリカの天然100%のシアバターを水洗いして不純物を取り除く手法で、製造は日本国内でろ過しているため、とても安心して使うことができます。
フェアトレード認証とオーガニック認証の両方の認証を受けており、さらに安全性が高い製品!
ただし、使用をしてお肌にトラブルが出てしまっては、スキンケアの意味がありません。
より安全性を高めるためにも、使用する前にはパッチテストを行ってから使用しましょう。

シアバターの人気は、髪や肌へのバツグンの効果効能!?
シアバターがもたらす効果効能は、髪や肌へバツグンだと言われています。
その効果効能とは、具体的にどんなものがあるのかご紹介します。
顔から首まで「しっとり」
朝と夜のデイリーケアの保湿クリームとして使用することのできるシアバター。
乾燥が気になる部位に少量を伸ばすだけで、潤いをキープし、ふっくらとした柔らかいお肌にケアすることができます。
顔だけでなく首にもそのまま使用すれば、顔から首にかけてしっとりフワフワの触り心地に保湿!
目元の乾燥ケア
目元の皮膚はとても薄く、顔の他の部位と比べても敏感で乾燥しやすい部分です。
シアバターは低刺激で目元に使用しても大丈夫な天然成分100%の美容オイルです。
普段のアイケアや保湿では物足りないと思う場合、アイバーム感覚で使用することができます。
やさしくおさえるように塗ることで刺激を抑え、目元への高い保湿効果を期待できます。
唇の集中ケアや乾燥予防
唇が荒れてしまっている時、乾燥しているときには集中ケアパックをすることができます。
シアバターを集めに塗って、ラップをのせて放置するだけ。
口に入っても問題のない安全性の高さなので、唇のケアにも使用できちゃうのです。
グロスリップの代わりにツヤを与える
リップクリームやグロスリップの代わりに、シアバターを使用することができます。
口紅を塗った上からシアバターを塗ることで、自然なツヤ出て艶やかな唇を演出します。
しかも保湿力が高いため、乾燥を予防しながら美しくなることができるのです。
全身保湿でガサガサ部分をしっとりに!
お風呂上りにボディクリーム代わりに使ったり、バスオイルとして使用することができます。
全身へ保湿効果をもたらし、潤い肌をキープすることができます。
また、乾燥が気になる「ひじ」「かかと」などのガサガサになっている部分に塗りこむことで、荒れている部分をケアすることもできます。
気になる部分に重ね塗りをすることで、よりその効果を発揮しやすく、なめらかに柔らかくなるといわれています。
カミソリによる刺激を軽減
ムダ毛や髭の処理をする際に、お肌に摩擦を起こして肌トラブルを起こす原因となる「カミソリ」。
お肌を保護せずに剃ってしまうことは、ニキビや吹き出物、黒ずみなどの肌トラブルを起こしいやすくなります。
ムダ毛処理や髭剃りをする前に、シアバターを使うことによってお肌への刺激を減らすことができます。
また、処理をした後の保湿にも使用することができるので、処理をした部分の肌がゴワゴワになることを予防してくれます。
ハンドクリームの代わりに手を潤す
家事や水仕事、冬場の乾燥などで荒れがちな手を、シアバターの保湿力で守ることができます。
日中と就寝前に塗る量を調節したり、就寝中はシアバターを塗った上から手袋をすることで、より保湿効果を高めやすくなります。
ネイルや爪の保湿ケア
爪の乾燥を予防し、保湿をすることにも使うことができます。
爪が乾燥すると、爪のツヤが失われ、ひび割れしやすい爪になります。
実は爪も、お肌と同じように保湿をしてあげることが大切です。
ハンドケアと一緒にシアバターを爪周りに馴染ませることで、割れにくく美しい爪づくりや、ささくれ防止ケアができて一石二鳥!
パサつく髪をしっとりつややか!
髪が乾燥すると、お肌と同じようにダメージを受けやすくなります。
髪がパサつき傷みやすくなり、まとまりのない髪になってしまうのです。
シアバターを使うことで、しっとりとしたツヤのある髪に仕上げてくれます。
お風呂上りのタオルドライ後に使うことで、ドライヤーや紫外線の熱によるダメージも予防できます。
ドライヤ―後の髪もなめらなになり、美髪をキープできちゃいます。
スタイリングのモチをキープし、ダメージも減らす!
ヘアワックスとしてスタイリングに使用したり、ドライヤーやヘアアイロンによる刺激を減らすことができます。
しかも、スタイリング剤を使わなくてもヘアアイロンやドライヤーのキープ力が高まるのです。
乾燥や傷みを予防しながら、スタイリングもキープできる嬉しい使い方ができちゃいます。
頭皮ケアとして
頭皮の乾燥を予防することにも使用することができます。
頭皮が乾燥すると「フケ」「かゆみ」「臭い」「白髪」「抜け毛」といったトラブルを起こしやすくなります。
シアバターを使うことで頭皮の乾燥を予防し、頭皮トラブルの予防改善の対策にもなります。
日焼け止め代わりにお肌を守る
シアバターには紫外線をカットする効果が少しだけあります。
数値にするとSPF6程度だといわれています。
そのため、紫外線に当たっても毒性を持つことはありません。
また通常の日焼け止めを塗る前にシアバターを塗ることで、お肌に直接日焼け止めが触れることを予防することができます。
その分お肌に与える刺激を減らすことができます。
通常の日焼け止めほどの紫外線カット効果はないので、シアバターだけで通常の日焼け止めのような働きはできません。
オーガニックにこだわる場合は、シアバターで日焼け止め代わりをすることもできますが、日焼け止めほどの効果がないことを分かったうえで使用しましょう。
メイク直しにも使用できちゃう!
ちょっとしたメイク直しをするときにも使用できます。
綿棒にシアバターをちょこっとのせて、マスカラやアイラインのにじんだ部分をオフします。
強くこする必要がないので、目元の敏感なお肌に刺激を与えることなく、カンタンににじんだ部分のメイクをオフすることができます。
ポーチに収まるちょこっとサイズのシアバターは、メイク直しにもお役立ち!
