シアバターを購入したいけど、どのメーカーさんがいいか迷ってる。
シアバターってどのメーカーさんのものを買っても同じじゃないの?
シアバターを初めて購入する時や、ちょっと他の物にもチャレンジしたいと思っていると悩んでしまいますよね。
私はシアバターをいろいろと試してみた結果、おススメのメーカーさんはただ1つです!
使用しているテクスチャーや、品質、そして価格といった総合的な部分で考えてもおススメのNO1メーカーはあのメーカーさんだけ。
この記事では、次の内容をお話ししていきます。
- シアバター、おススメのNO.1はあのメーカー!
- シアバターの有名メーカーさんと比較してみた
- シアバターを購入する際の注意点
シアバター、おススメのNO.1はあのメーカー!

私がおススメするNO.1のメーカーさんは「ココロシリーズ」を生産している「ココロピュア」です。
このシアバターの魅力は、「未精製」のシアバターなのに価格が安いこと。
2019年3月にリニューアルされて、さらに使い心地が滑らかになりました。
以前よりも伸びやすく、しっとりするのでリニューアルは大成功だと思います。
このシアバターは他にもあります。
- 未精製で天然成分100%
- 価格が他のメーカーさんに比べて安い
- テクスチャーが柔らかい
- オーガニック認定エコサートを取得している、高い安全性と信頼性
エコサートオーガニック認定の取得
この認証は国際的な認定です。
そのため、審査はかなり厳しく、どんな製品でも取得できるわけではないんです。
エコサートオーガニック認定は、シアの実を生産している環境状態から、製品になって販売されるまでの間をすべてチェックされているものです。
製品とは関係のない第3者がチェックし、そこでOKが出てから初めてエコサート認定を取得したと言えるようになります。
ただし、エコサート認定を部分的に取得しているものもあり、「原材料だけ」といった認定を受けているシアバターもあります。
エコサート認定を製品化するまで取得ているシアバターであれば、かなりの安全性の高さを持っているということです。
天然成分のオイルだからこそ、劣化したものや、酸化していないと証明されているのは重要なポイントの1つ。
例えば、食べ物の生鮮食品と同じように考えるとわかりやすいです。
スーパーでお肉を買う時に、できるだけ新鮮なものを買いたいと思いますよね。
賞味期限や生産日をチェックして、できるだけ鮮度の高いものを買います。
それは、鮮度の高いものの方が身体に良いし、味もおいしいから!
シアバターも同じです。
シアの実をもとに作られた天然成分だからこそ、鮮度が高く、品質の良いものの方が身体にとって良い効果が期待できます。
シアバターの品質を確認できるのは「エコサート認定」が最もわかりやすく、信頼できるポイントなんです。
日本で流通しているシアバターの中で、エコサート認定を製品を販売するまでの流れでエコサート認定を受けているのは「ココロピュア」と限られたシアバターのみです。
そのため、とても希少価値が高く、そして値段も高くなりがち。
それでも「ココロピュア」のシアバターは安価を維持してくれている、とても良心的なメーカーさんなんです。
使い心地やお気に入りのポイント
安全性の高さと価格はもちろん大切ですが、使い心地も私は気に入っています。
以前他のメーカーさんにも浮気したことがあるのですが、テクスチャーが少し違っていました。
「ココロピュア」のシアバターはしなやかで、伸びもかなり良いです。
しかし、他のメーカーさんでは思った以上に伸びなくて、頑張って伸ばして塗りました。(笑)
同じシアバターでも差があるんだな~と初めてその時知りました。
ただ、やっぱりシアバターはシアバターなので、スプーンが刺さるくらいの硬さはあります。
おススメなのは、やっぱり体が温まっているお風呂上りに使うのがベストです。
冬場の寒い時期はホイップクリームや、他のオイルと混ぜて柔らかいテクスチャーにして使いやすくすると塗りやすくなります。
シーズンや使う方法によって工夫すると、より使いやすくすることができるので、固いことが気になる人にはそういった使い方がおススメです。
それがちょっと苦手・・・という方もいるようで、私の友人もニオイは苦手だと言っていました。
そんな時は、精油を混ぜて使うと好みの香りに変えることができるのでおススメです。
シアの香り自体はそんなに強くないので、ちょっと精油を使うだけでもにおわなくなりますよ♪(→手作りクリームや、精油を使う方法)

シアバターの有名メーカーさんと比較してみた
他のメーカーさんのシアバターと比べて、どんな風に違うかを比較してみました。
主に価格がメインですが、他にも香りや精製状態、エコサート認定を受けているかどうかにも差があります。
ロクシタン![]() |
ママバター![]() |
||
価格、コスパ | 45g 1300円(税込) |
|
|
テクスチャー | リニューアルで以前より滑らかになった | 少し硬めだが、ある程度伸びる | 少し硬めだが、ある程度伸びる |
香り | 天然のシアバターの香り | 無臭 |
|
使った後のベタツキ感 | 多少アリ | 多少アリ | 多少アリ |
精製・未精製 | 未精製 | 精製 | 精製 |
信頼度 | とても高い
|
認証取得なし | 認証取得なし |
この一覧からも、「未精製」のシアバターで安全性の高いシアバターは「ココロピュア」ということがわかります。
入っている量と価格を比べても、断然安いです。(笑)
未精製のシアバターなのに、この安さって!と、私はいつも感動しています。
大手のメーカーさんでも、エコサート認定を受けていない場合があります。
そういった意味でも、メーカーの大きさよりも「信頼性」が高いものを選ぶ方が大切だということです。
ちなみに、精製と未精製の違いがよくわからない、という方はこちらから詳しい内容をご紹介しています。(→精製と未精製の違いとは?)
シアバターを購入する際の注意点
購入する際に注意をするのは、信頼性の高いところから購入をすることです。
例えば、同じ「ココロピュア」の製品でも、ココロピュアの公式サイトと、その他のお店で買うのでは「信頼性」が違います。
もしかしたらラベルだけが同じで、中身が他のものを売られている、という可能性も考えられます。
信頼度の高い製品を買うために「ココロピュア」を選んでも、その製品が本物でなければ意味がありません。
基本的には「ココロピュア」は公式サイトでしか販売をしていません。(私は他のページで見たことはありません)
そのため、「ココロピュア」を購入する際に私が守っているのは「公式サイト」で購入すること。
より安全性や品質にこだわりたい方は、公式サイトを使うのがおススメです。
