シアバターは缶に入っているので、ちょっと油断をすると猫や犬といったペットちゃんたちが食べてしまうことがあります。
「え~!食べても大丈夫なの!?」と焦ってしまいますよね。
また、シアバターを犬や猫にも使いたいと考えることもあります。
今回は、シアバターを犬や猫が食べたり、塗ったりしても大丈夫なのか、次のような順番でお話ししてきます。
- シアバターを猫や犬が食べちゃった!塗ったり、食べたりしても問題ないの?
- 猫や犬が食べても大丈夫なシアバターは?
シアバターを猫や犬が食べちゃった!塗ったり、食べたりしても問題ないの?
シアバターを置いていると、猫や犬が食べちゃった!なんてことがあります。
でも、そんな時放っておいても大丈夫か心配になりますよね。
シアバタ―を生産しているアフリカの現地では、食用に使われることがあるオイルです。
そのため、舐めたり食べてしまっても問題ありません。(→人もシアバターを食べても良いの?メーカーさんに聞いてみた)
シアバタ―はお肌を柔らかくする効果があるので、犬や猫の肉球を柔らかくするために使う人もいるくらいです。
犬の中でも、シアバターが好きなワンちゃんもいるようで、「塗ったら舐める」という犬もときどき話を聞きます。
シアバタ―が配合されたクリームなどは、シアバター以外の成分も配合されています。
例えば、猫にとってゼラニウムは有害物質に当たるとも言われています。
猫や犬にとってはよくない成分が含まれている可能性があります。
もしそれらを食べてしまったりすると、メーカーさんによっては良くないかもしれません。
その場合はメーカーさんに問い合わせたり、獣医さんい見てもらう方が良いでしょう。
猫や犬が食べても大丈夫なシアバターは?
犬や猫にシアバターを使う場合は、天然成分100%のシアバターにしましょう。
天然成分100%のシアバターであれば余計な成分も入っておらず、メーカーさんからも口に入れても問題ないと言われています。
その中でも、ペット専用の保護クリームも販売されています。
ただ、食用ではないので、食べさせることを目的には使わないでくださいね。
「ペットクール」というクリームで、主成分はオーガニックのシアバターです。

保湿成分も含まれているので、シアバター単体よりも肉球や肌を柔らかくする効果が期待できます。
