シアバターと言えば、固形をしたオイルをイメージしますよね。
でも、そんなシアバターにも「タイツ」と言った画期的なアイテムが登場したんです!
シアバターが練り込まれたタイツが欲しいと悩んでいませんか?
実際のところ、どんな履き心地なのか、そして本当に保湿効果があるのか知りたいですよね。
この記事では、シアバターが練り込まれたタイツがどんなものなのか、次のような順番でお話ししていきます。
- シアバタ―が練り込まれたタイツがある!保湿効果が高いってホント!?
- シアバターを上手に使って、乾燥を防ぐ方法
シアバタ―が練り込まれたタイツがある!保湿効果が高いってホント!?
なんとなんと、シアバターが練り込まれたタイツが販売されていました。
シアバタ―と言えば、お肌や髪に塗る保湿をするアイテムであり、オイルです。

17℃(バイ ブロンドール)というメーカーさんから販売されている「ソフトウエストシアバタ−オイル【タイツ30デニール】」です。
デニールは30だったり50だったり、種類はいろいろあります。
実際に雑誌の付録としてついていたので、私も履いてみました。
柔らかくて、想像以上にソフトな肌触り!
もともと冬などの寒い季節は乾燥しやすい肌なので、寒さによる乾燥を防げている気がしました。
ただ、他のタイツと「保湿性」がどう違うかといわれると・・・正直わかりません。(笑)
柔らかさやソフトさはバツグンです!
履き心地も大好き。
でも、保湿性を感じるかといわれると・・・わかりません。(笑)
同じタイツでも、目が粗かったりザラザラするようなものもありますよね。
このシアバターが練り込まれたタイツはサラサラなので、履いていてとっても気持ちが良いですよ♪
シアバターを上手に使って、乾燥を防ぐ方法
シアバタ―が練り込まれたタイツで保湿を!と思ったのですが、保湿という意味ではあまり感じられなかったので・・・。(笑)
タイツを使って上手にシアバターで保湿する方法をご紹介します。
シアバターとタイツで保湿をする方法
使うタイミング
- タイツを履く前
- 乾燥と寒さを感じている時
用意するもの
- シアバタ―(適量)
- コスパの良い化粧水かボディクリーム
- タイツ
使い方
- 清潔な状態の肌に、化粧水かボディクリームで水分を補給する
- シアバターを手に取り、手のひらで溶かす
- 「1」で保湿した部分にシアバターを薄く、まんべんなく広げる
- タイツを履く
ただし、シアバター自体には水分を補給する効果がないので、それを補うために化粧水やクリームをつけることを忘れないようにしましょう。
また、保湿をする前に足湯などで体を温めておくとより効果的です。
お風呂上りであれば、直接シアバターだけでもOKなので、気になる方はそちらも試してみてください。(→シアバターでお風呂上りのケアをする方法)
